ラグビーの試合を観ていると、選手が意図的にボールを外に蹴り出すシーンを目にすることがあります。初めてラグビーを見る方にとっては、「なぜ選手がわざわざボールを外に出すのだろう?」と疑問に思うかもしれません。
また、「ボールを相手チームに渡してしまうことにならないのか?」と感じる方も多いでしょう。
しかし、ラグビーにおけるボールを外に蹴る行為には、重要な戦術的意図があります。
この行為の背景には、ラグビーが「陣取り合戦」としての要素を持ち、「前方へのパスが禁止されている」というルールが深く関わっています。
この記事では、ラグビーの試合で選手がボールを外に蹴る理由について詳しく解説し、試合終了時にボールを外に蹴ることで試合を終わらせる場面についても触れていきます。
ボールを外に蹴る理由:陣地を確保するため
選手が意図的にボールを外に蹴り出すシーンを目にすることがあります。ラグビーにおけるボールを外に蹴る行為には、重要な戦術的意図があるのです。
では、ラグビーの試合中にボールを外に蹴り出す主な理由はどうしてでしょうか?
それは理由があるのです。陣地を確保するためです。自陣でのプレーが続くと、相手にトライを許すリスクが高まり、さらに自陣深くでファウルを犯してしまうと、相手にペナルティキックのチャンスを与えてしまいます。
そのため、できるだけ早くプレーの場を相手陣地に移すことが重要となります。
ラグビーでは、基本的に後方にいる選手にしかパスを出すことができません。そのため、前進したくても後方にパスしなければならず、結果として前進が困難になることがあります。ここで「タッチキック」と呼ばれる戦術が活躍します。
ボールを外に蹴り出し、タッチラインを越えた位置でプレーを再開することで、相手ボールでラインアウトが行われますが、敵陣に近い場所からプレーを再開することができ、少しでも有利な陣地を確保できます。
特にペナルティキックでボールを外に蹴った場合、自チームのボールで再開できるため、より有利な状況で試合を続けることが可能です。
試合終了時にボールを外に蹴る理由
ラグビーの試合では、試合時間が終了するホーンが鳴った後も、プレーが続いている限り試合は終わりません。この状況で、勝っているチームや、特定の状況を避けたいチームは、ボールを外に蹴り出すことで試合を終了させることができます。
例えば、2019年のラグビーワールドカップ日本大会で、日本代表は試合終了のホーンが鳴った後、時間を使い切るためにボールを保持し、最終的にボールを外に蹴り出して試合に勝利しました。
このように、試合の勝利を確定させるためにボールを外に蹴り出す戦略が使われるのです。
また、アイルランド戦では、アイルランドが試合終了間際にボールを外に蹴り出し、試合を終わらせました。これは7点差以内での敗北を受け入れ、勝ち点1を確保するための戦略でした。
自陣深い位置で日本にボールを奪われてトライされるリスクを避けるために、試合を終わらせるという決断を下したのです。
ラグビーには勝ち点制度があり、試合の終了方法が勝ち点に大きく影響を与えることがあります。これがラグビーを戦術的で魅力的なスポーツにしている一因です。
まとめ
ラグビーの試合で選手がボールを外に蹴る理由は、陣地を確保し、相手の攻撃を防ぐための重要な戦術です。また、試合終了時には、ボールを外に蹴り出すことで試合を終わらせることができます。
このように、ボールを外に蹴る行為はラグビーにおいて戦略の一環として非常に重要な役割を果たしています。試合観戦の際には、これらの背景を理解しながら楽しむことで、さらにラグビーの奥深さを感じられるでしょう。